前橋市にある赤城南面千本桜はツアーや旅行の特集に組まれるほど人気の高い桜の名称です。
日本さくらの会の「さくら名所100選」にも認定されたお花見スポットなんですよ。
これからの開花の時期はちょうど見ごろになり、観光客も多く訪れます。
小さなお子様やお年寄りのいる家庭は、できることなら車での移動がしたいですよね。
そこで今回は「赤城南面千本桜の駐車場はある?混雑状況口コミを調査」と題して詳しくご紹介していきます。
赤城南面千本桜の概要
赤城南面千本桜は晴天だった 4/8昼#gunlabo_sakura pic.twitter.com/72hdo0kCnf
— ヨウス (@yousu86) April 8, 2022
赤城南面千本桜(あかぎなんめんせんぼんざくら)とは、国道353号線から忠治温泉までの約3.5km沿いに咲いている桜の名所です。
地域の人たちが植えた約1400本のソメイヨシノから成る桜並木は、まさに絶景そのもの。
道が一直線のため、ズラーっとならんだ桜がよく見えますよ!
桜と黄色い菜の花のコントラストは、ぜひ一度足を運んで見てみたいですよね。
そんな赤城南面千本桜では毎年桜祭りが行われます。
開催期間はいつ?
赤城南面千本桜を見られるのは、下記の期間です。
開催日:2023年4月1日〜4月16日まで
前橋市のある群馬県は標高が高いため、都心よりも桜の開花が遅めなんですよ。
また桜の開花状況やコロナの状況によって期間が変更になる可能性があるとのことです。
桜祭りではお花見ステージでの催し物や、物産市などが開催されます。
令和5年赤城南面千本桜まつり前橋市公式サイト→https://www.city.maebashi.gunma.jp/bunka_sports_kanko/1/2/18860.html
おはようございます
薄曇りです赤城南面千本桜まつりのライトアップ見てきました。終日イベントありです🐵
今日3/14は大胡ぐりーんふらわー牧場でさくらまつり開催ですよ。
前橋中心街はFMぐんまのツナガリズムマツリで賑やかになります←自分ココ#桜 #前橋 #前橋市 #開花情報 #赤城南面千本桜 pic.twitter.com/ngZSqL5bli— ヨウス (@yousu86) April 13, 2019
お祭り期間中は、日没から21時半までライトアップも予定されています。
群馬の夜桜ライトアップおすすめスポット✨
①華蔵寺公園
②沼田公園(沼田城址)
③高崎観音山
④高崎城址公園
⑤赤城南面千本桜
⑥敷島公園←2022年復活
⑦前橋公園←2022年復活https://t.co/ldOgbxTY4c pic.twitter.com/drpIoJxUAs— WeLove群馬@編集長は基本群馬放浪中 (@we_love_gunma) April 2, 2022
赤城南面千本桜のおすすめのアクセス方法は?
赤城南面千本桜🌸
桜🌸と菜の花の
コラボ✨✨✨#桜 #赤城南面千本桜 #はなまっぷ #photography pic.twitter.com/5OUmEyGP86— naga☆ (@naga7249) April 17, 2019
続いては赤城南面千本桜のアクセス情報を見ていきましょう。
赤城南面千本桜へ向かうためにはどんなアクセス方法があるのでしょうか。
順番に説明していきますね。
交通機関でで行く場合
赤城南面千本桜に交通機関で現地へ向かう場合、下車する最寄り駅は大胡駅(上毛電気鉄道)になります。
都心からいく場合は、北千住駅から東武日光・きぬがわを利用して赤城駅から上毛電気鉄道に乗車する必要があります。
また大胡駅下車後は、タクシーで20分ほどで現地に着くそうです。
タクシーを使わなければいけない上に、電車の乗り換えも多いので交通機関を利用して行くには少し大変になってしまいますね。
車で行く場合
赤城南面千本桜に車でいく場合は、関越自動車道赤城ICまたは北関東自動車道の伊勢崎ICが最寄りになります。
赤城ICからは国道353号線東へ進み、伊勢崎ICからは県道114号線を北上します。
どちらも大きい車道ですが、土日や祭り期間中はやや混雑するそうです。
スムーズにいきたい場合は、カーナビなどの利用がおすすめですよ!
バスツアーで行く場合
さすが桜の名所!
赤城南面千本桜は日帰りバスツアーのスケジュールに組み込まれていることが多いです。
車や電車で行くのは難しい人は、バスツアーで行ってみてはいかがでしょうか。
バスツアーは赤城南面千本桜だけでなく、前橋のさまざまな観光スポットも一緒に楽しむことができるというメリットもありますね。
赤城南面千本桜の日帰りバスツアーは旅行サイトでも紹介されていますので是非ご覧なさってくださいね。
赤城南面千本桜に駐車場はある?
赤城南面千本桜 pic.twitter.com/jiQjpUUaib
— ヨウス (@yousu86) April 11, 2022
調べたところ赤城南面千本桜には駐車場が完備されており、コインパーキングなどを利用しなくても車を停めることができるようですよ。
ただし車を停める際は駐車場料金が必要になるため、準備しておきましょう。
【駐車場料金一覧】
- 普通車:1,000円
- マイクロバス:2,000円
- 大型バス:4,000円
- バイク:500円
マイクロバスや大型バスを停めることが可能なくらい、大きな駐車場があります。
収容台数は1000台以上とのことなので、駐車場がなくて困ることはありません。
また期間中の混雑している時間帯は、警備員の方が誘導してくれるそうなので、運転初心者の方でも安心して利用することができるでしょう!
▼事前に駐車場を予約していく方法もおススメです!⇩
赤城南面千本桜の混雑情報!
赤城南面千本桜まつり開催中!!
4/19現在 散り始め pic.twitter.com/B5Udxm4p6i— 前橋観光コンベンション協会 (@aoneko111) April 19, 2019
赤城南面千本桜は毎年多くの人が訪れるので、大きな混雑が予想されます!
少しでも混雑を回避するためには、どの時間帯に行くのがおすすめなのかを調べてみました。
混雑しないおすすめの時間帯は?
赤城南面千本桜の混雑を回避するための時間帯は、夕方以降がおすすめです。
また桜の開花状況によっても混雑が異なりますので、より混雑する8分咲き〜満開の時期を避けて行くのもベストですね。
ライトアップが21時半までなので、終わってしまうギリギリの時間帯でも、比較的混雑を避けることができるでしょう。
▼楽天トラベルでは3月15日までスーパーセール実施中です!赤城南面千本桜近辺のホテル一覧はコチラ→https://a.r10.to/hugwqR
赤城南面千本桜の駐車場はある?混雑状況口コミを調査まとめ
今回は「赤城南面千本桜の駐車場はある?混雑状況口コミを調査」と題してお話ししました。
赤城南面千本桜は前橋にある「日本のさくら100選」にも選ばれたさくらの名所です。
桜の鮮やかなピンクと菜の花のコントラストは、日本人であれば一度は見てみたい絶景ですよ。
またお花見に行く際は交通機関より車で行く方がおすすめです。
駐車場が完備されているので、小さなお子様連れやお年寄りの方でも安心して桜をみに行くことができますね。
みなさんもぜひ桜祭りを堪能してみてはいかがでしょうか。
▼桜の名所は他にもありますので、ぜひご覧ください
→大岡川の桜祭り2023は屋台や出店はある?営業時間や混雑情報も調査
▼事前に駐車場を予約していく方法もおススメです!⇩