赤レンガクリスマスマーケット2023の情報がついに解禁されました!
本場ドイツにいるかのような雰囲気を、楽しむことができるので、行ってみたい方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、赤レンガクリスマスマーケット2023はいつから開催なのか、混雑予想やおすすめの食べ物をご紹介します!
ぜひ、最後までご覧くださいね。
赤レンガクリスマスマーケット2023はいつからいつまで?
⌇⌇横浜⾚レンガ倉庫⌇⌇
クリスマスマーケットin 横浜⾚レンガ倉庫୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴ ୨୧
*↟⍋ 高さ約10メートルの本物のもみの木のツリーには色の変わるイルミネーションが
☽⋰11⽉24⽇~12⽉25⽇※11⽉24⽇は点灯式も実施予定
11⽉24⽇☾… pic.twitter.com/AjzuIocKKd
— ☽ (@______hnjs) October 6, 2023
赤レンガクリスマスマーケット2023は、2023年11月24日(金)~12月25日(月)まで開催されます!
赤レンガクリスマスマーケット2023の内容
今年は、新しい企画がさまざま追加され、グレードアップしたクリスマスマーケットになります!
見どころである「メイン会場」と、昨年オープンした「イルミネーションガーデン」をそれぞれ見ていきましょう♪
見どころ①メイン会場
メイン会場では、高さ10メートルのクリスマスツリーが登場!
初の試みとして、時間によって装飾されたランプの色が変わります♪
さらに、イルミネーションルーフが約4年ぶりに復活しますよ!
その長さは、約50mもあるため、見応えバッチリです。
また、「プレミアムラウンジ」が今年初めて設置されるので、あたたかい空間で過ごせるのも注目ポイントです!
見どころ②イルミネーションガーデン
イルミネーションガーデンは、昨年設置されたばかりの新しいエリアです。
なんと、入場料は無料となっています!
動物たちのイルミネーションオブジェがあり、まるで光り輝く森に迷い込んだような体験ができますよ♪
さらに、クリスマスマーケット前半・後半で、コンセプトを変えた新しい企画も実施されますので、楽しみですね!
赤レンガクリスマスマーケット2023の時間は何時から何時まで?
開催期間の中でも、開始と終了が異なる期間がありますので、よく確認しておきましょう!
開催期間 | 日時 |
2023年11月25日(土)~12月8日(金) | 11時~21時まで |
2023年12月9日(土)~12月25日(月) | 11時~22時まで |
11時から夜遅くまで実施されているので、1日クリスマスマーケットを楽しむこともできますね♪
ただし、11月24日(金)のみ、17時からのオープンとなりますので、ご注意下さい。
赤レンガクリスマスマーケット2023の場所やアクセス方法
赤レンガクリスマスマーケットへお越しの際は、「電車」または「車」でアクセス可能です。
ただし、車でお越しの際は、駐車場の用意はありますが、満車になる確率が高いです。
そのため、電車を利用することをおすすめします。
最寄り駅やアクセス行き方(電車の場合)
電車でお越しの場合は、最寄り駅が5つあるので、とても便利です♪
路線 | 最寄り駅 | 経由と徒歩時間 |
JR・市営地下鉄 | 桜木町駅 | 汽車道経由(徒歩約15分) |
関内駅 | 徒歩約15分 | |
みなとみらい線 | 馬車道駅 日本大通り駅 | 徒歩約6分 |
みなとみらい駅 | 徒歩約12分 |
徒歩の時間を短くしたい場合は、「馬車道」駅、または「日本大通り」駅で下りるといいですよ!
横浜の景色を堪能したいのであれば、あえて徒歩を含めてみるのも、観光になりますので、おすすめです♪
最寄り駅やアクセス行き方(車の場合)
首都高速「みなとみらい」、または「横浜公園」で下りましょう!
駐車場はある?
横浜赤レンガ倉庫は、2か所に駐車場があります!
P1は83台、P2は96台の計179台の車を停めることが可能です。
料金は、最初の1時間が500円、それ以降250円/30分となっています。
予約できる駐車場「akippa」もおすすめ!
「akippa」という駐車場を予約できるサービスもあります。
クリスマスマーケットの時期は、赤レンガ倉庫の駐車場があっても、満車のなる可能性が高いです。
そこで「akippa」という、駐車場を予約できるサービスがとても便利になってきます!
個人宅や事業所などのオーナーが、空いているスペースを貸し出してくれるサイトです。
利用には、無料の会員登録をし、事前にオンライン決済をすることで、当日使うことができますよ!
赤レンガ倉庫周辺にも用意があり、1,300円/日~利用可能ですので、チェックしてみてくださいね♪
赤レンガクリスマスマーケット2023の混雑予想
「12月の23・24・25のクリスマス」と「土日の16時以降」は、多くの人が訪れます。
最も混雑する時期は、12月23・24・25のクリスマスです。
さらに、1か月ほどの開催であるため、どの時期でも土日は、多くの人で賑わいます。
特に、イルミネーションが点灯される16時には、非常に混雑します。
ただし、例年通りであれば、クリスマスの時期と土日は、要予約日になりますので、よく確認しておきましょう!
混雑を避けるポイントは?
最もよい方法は、クリスマスマーケットが開かれる11時に合わせて行くことです!
要予約日以外でしたら、時間制限なしで楽しむことができますよ♪
日が暮れるころには、イルミネーションも目当てに来る方もいらっしゃるので、一気に人が増えると予想されます。
そのため、1日予定を開けておき、横浜観光もしながら、夜まで楽しむ流れがベスト!
早めに夜のイルミネーションを楽しむことが出来れば、少し早く帰ることで、帰りの混雑も避けられるのでおすすめですよ!
宿泊プランも検討してみる
赤レンガのクリスマスマーケットを見ながら横浜観光するのもいいですよね。
次の日が休みだったり、観光だったりする場合は、宿泊プランを検討しておくのも1つのアイデアです!
宿泊できれば、ゆっくり帰ることもできますね!
赤レンガ倉庫周辺のホテル宿泊はこちらから予約できます
赤レンガクリスマスマーケット2023はチケット必要?
赤レンガクリスマスマーケットに入場する際は、チケットが必要です!
特に、「要予約日」がある際は、当日に直接行っても入れませんので、ご注意下さい。
チケット予約はいつから?
2022年では、11月から予約が受付開始されました。
ただし、クリスマス当日は、すぐ予約が埋まってしまうので、狙っている方は早めに予約しましょう。
また、要予約の日もあり、昨年は12月19~25と土日でしたので、こちらも合わせてよく確認してください。
チケット予約方法
「Peatix(ピーティックス)」という、チケット販売サイトで購入が可能です。
無料で会員登録できますので、細かく情報をチェックしておきましょう!
予約なしの日でも、事前にチケットをゲットすることができれば、安心ですよね♪
もちろん、要予約の日は、当日直接行っても入れませんので、ご注意下さい。
チケット料金は?
入場料は500円(税込み)で、小学生以下は無料です。
さらに、「横浜赤レンガ倉庫イベント」の公式アプリ会員様限定で、入場料が300円(税込み)になります!
会員登録は無料で、横浜赤レンガ倉庫で使える、お得なクーポンも配信されますので、この機会に登録してみてくださいね♪
ちなみに、イルミネーションガーデンは無料のため、気軽に足を運んでみて下さい。
当日券はある?
例年通りであれば、「要予約日」と「予約なしでも入れる日」があるかと思います。
予約なしの日であれば、当日、直接行っても入れますので、入場料500円(税込み)を支払って楽しんでくださいね♪
赤レンガクリスマスマーケット2023のおすすめの食べ物
横浜赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットが幸せ空間すぎた。
大きいツリーに、クリスマスにちなんだ料理や雑貨のお店が沢山並んでて最高だから絶対行ってほしい pic.twitter.com/n1IzzKslGy— sora | おすすめホテル (@sora_413_) December 15, 2022
2023年の情報は出ていないので、2022年のクリスマスマーケットを参考におすすめの食べ物をまとめています。
赤レンガクリスマスマーケットは、日本にいながら、ドイツの郷土料理が楽しめるのが魅力!!
それでは、赤レンガ倉庫公式サイトがおすすめしている、フード&ドリンクについてご紹介します♪
グリューワイン
引用:https://www.yokohama-akarenga.jp/brickjournal/detail/21
「グリューワイン」とは、温めて作り、ワインにシナモンなどの香辛料やシロップを加えたものです。
本場のクリスマスマーケットでは欠かせないので、候補の1つに入れてみましょう!
昨年の、横浜赤レンガ倉庫クリスマスマーケットでは、25種類のグリューワインが勢ぞろいしました。
飲み比べをしながら、ぜひクリスマスマーケットを楽しんでみて下さい♪
シュトレイン
引用:https://www.yokohama-akarenga.jp/brickjournal/detail/21
「シュトレイン」とは、ドイツの伝統菓子で、グリューワインに続き、ドイツのクリスマスには欠かせません!
ドライフルーツやナッツ、マジパンを酵母の入った生地に練りこみ焼き上げています。
言い換えると、「フルーツケーキ」に近いお菓子となっています!
ちなみに、クリスマス前から、少しずつスライスするのが本場の食べ方です♪
ミシュラン一つ星獲得のケーキも販売!
会場限定で、有名シェフによるケーキもありました!
昨年は、老舗レストラン「パッション」の、ブッシュドノエルとプチガトーノエルが発売されましたよ♪
今年も、有名シェフのケーキが味わえるかもしれませんので、チェックしておきましょう!
まとめ
赤レンガクリスマスマーケット2023は、2023年11月24日(金)~12月25日(月)まで開催されます!
要予約の日は、事前にチケットを購入しないと入れませんので、ご注意下さい。
また、予約しなくても入れる日は、「お昼」から楽しむのがおすすめです♪
今年のクリスマスマーケットの内容は、発表されていませんが、本場ドイツの「グリューワイン」を飲みながら楽しみたいですね!
赤レンガクリスマスマーケット2023に、ぜひ行ってみて下さい!
イルミネーションの情報はこちらからも参考にどうぞ!
みなとみらいイルミネーション2023-2024はいつからいつまで?時間や場所、混雑予想も
六本木イルミネーション2023-2024はいつからいつまで?時間や場所・混雑予想も
大井競馬場イルミネーション2023-2024はいつからいつまで?時間や場所、混雑予想も
ムーミンバレーパークのイルミネーション2023-2024はいつからいつまで?時間や場所・混雑予想も
東京駅丸の内イルミネーション2023-2024はいつからいつまで?時間や場所混雑状況も
茨城フラワーパークイルミネーション2023-2024の期間はいつからいつまで?場所や入場券割引も調査
よみうりランドイルミネーション2023-2024の混雑状況予想!回避方法も調査
それぞれの旅行サイトでは、サイトごとのお得になる情報がたっぷりです。ぜひ最新情報を見て、下記のリンクから飛んでみてくださいね。