2023年5月開催の静岡県の浜松まつりで、NHK大河ドラマの「どうする家康」に出演中の松本潤さんが「騎馬武者行列」に出演が決まりました!
松本潤さんの家康姿と登場がワクワクする浜松まつりになりそうですが、観覧はどのくらいの時間でどのルートを通って見れるのか気になりますね!
松本潤さんを何とか見たい!
今回は「浜松まつり2023松潤の見える時間と場所はどこ?通るルートは?」と題して松潤が見れる時間と場所をご紹介します。
浜松まつり2023松潤が見える時間と場所出演者の基本情報
過去の浜松まつり
交通規制などの画像を
掘り出してきましたけど、
御殿屋台の引き回しの様子、
それからその引き回しエリアってのがあるんだな引き回し出来る幅がある
車道と歩道で区切られてる
なるほどなるほど pic.twitter.com/TJEtskSdyU— 河童天狗@どうなる家康 (@kappajiji23) March 2, 2023
■浜松まつり
■場所:浜松市中心市街地一帯(浜松駅周辺)など
■日程:2023年5月3日(水)〜5日(金)
■開催時間:10:00〜
■料金:無料
■駐車場:なし
◆お問合せ:053-458-0011(浜松まつり組織委員会)
浜松まつりとは、公式サイトでこのように記されています。
浜松まつりとは 初子の誕生を祝うもの。 子どもたちの健やかな成長を願って、地域みんなで祝いあうもの。 昼間は中田島の凧揚げ会場を舞台に子どもの誕生を祝う初凧が天高く揚げられ、夜は市の中心部が舞台になり絢爛豪華な御殿屋台が優雅で幻想的な美の競演を繰り広げる。
浜松まつりは、一説によるとおよそ450余年前の永禄年間(1558~1569年)に始まったとされています。
当時の浜松を治めていた引間城主の長男誕生を祝って城中高く凧を揚げたことが、凧揚げの起源であると言われていますが、記録としては定かではありません。
なお、記録に残っているものとしては、寛政年間(1789~1800年)の記録に凧の記述がみられます。「遠州のからっ風」と呼ばれる強い風が吹くこの地は、気候的にも凧揚げに好条件であり、子どもの誕生を祝う「初凧」の伝統は、浜松まつりとして現在までこの地に根付いています。
浜松まつり2023松潤が見えるルートや穴場はどこ?
既にトレンド入り!!!
松本潤さんのすごさよ…
浜松まつり、盛り上がるぞ~♪#どうする家康 #松本潤 さん#来浜ありがとう 😆 pic.twitter.com/dsVezJu66W— 浜松商工会議所【公式】HamamatsuChamberofCommerceandIndustry (@hamamatsucci) March 2, 2023
5月2日に正式に松本潤さんが出演決定の発表があり、SNSでもトレンド入りし、盛り上がっていましたね!
松本潤さんは現在NHKの大河ドラマ「どうする家康」に家康役として出演しています。勇ましい松潤の家康姿を見たい!どんなルートを通るのか調べてみました。
騎馬武者行列は5日の14:00〜16:00
■騎馬武者行列の出演者
- 徳川家康役:松本潤
- 井伊直政役:板垣李光人
- 平岩親吉役:岡部大
- 夏目広次役:甲本雅裕
引用:https://hamamatsu-ieyasu.com/news/detail.html?p=1827
当選している方はエリアの各ブロックごとに受付場所があるので、エリアから見ることが出来るのですが当選していない方は周りのビルやホテルから見る方法しかないようです。
まずは、ルートをみていきましょう。
- スタート:伝馬町交差点のサザシティ西館あたりからスタート!
- 鍛冶町通りを進み、線路を渡ってバスターミナルに向って進みます
- 旭町交差点から広小路通りに進み板屋町交差点がゴールになります
ルートを徒歩で歩くと約850mくらいの距離で、12分ほどかかります。
騎馬武者行列の場合は、木村拓哉さんの時のようにゆっくり手を振りながら歩くと思われますので、かなり時間をかけて練り歩くと思われます!
その間、撮影するチャンスはありそうですよね!
浜松まつり松潤が見えるルートや穴場①観覧エリア外の後ろのビル
やばい…浜松ドラマ館前の葵広場に、松本潤くんたちが登場して、騎馬武者行列に参加する子どもたちにお弁当配って、さっき帰っていきました。
まさか遭遇できるとは思ってなかった…叫んじゃったよ。+゚(゚⊃ω⊂゚)゚+。💜#どうする家康 #松本潤 pic.twitter.com/Va1T6La0qN— ✽ayajun✽ (@yama_kaze_) May 5, 2023
サザシティは、スタート地点にあるビルなので早めに入っていれば見れそうです!
ただ入場が始まる12時前に入らないと入場制限ありそうです!
サザシティの2階連絡通路は閉鎖になっているので注意が必要です。
サザシティのライブカメラはコチラ⇩
現在の状況もリアルタイムの松潤の様子も見れるの嬉しいですね!
武者行列の模様は、「NHKニュース・防災アプリ」や「NHK NEWS WEB」で、ライブ配信する予定です。
浜松まつり松潤が見えるルートや穴場②近くのホテル
すでにホテル宿泊は無理だと思いますが、レストランを利用するのもいい方法だと思います。
12時前に入っておくといいのではと思われます。
▼3月15日23:59まで楽天トラベルスーパーセール実施中!浜松市近辺のホテル一覧はこちらから→https://a.r10.to/h6K7qe
浜松まつり松潤が見えるルートや穴場③バスターミナル
おはようございます🌄
8時半に岡崎を出発🚋
名鉄・JR線を乗り継ぎ9時半浜松到着🚉
浜松駅のホーム大渋滞ですよ~🤯
何処から集まったのか分からないくらいの混雑💥
騎馬武者行列🐎のルートを歩き廻り松潤💜が見れる場所を確保しました🙌
あと3時間頑張って待機します😊👍#浜松まつり#松本潤 pic.twitter.com/u8K5oZiaW1— さおりん (@nmqNJncZbIUAurY) May 5, 2023
バスターミナルあたりは、エリア外なので、早めに行っていれば見れる可能性ありそうです。
浜松まつり松潤が見えるルートや穴場④アクトシティ
ちなみにアクトの屋上公園は今日は立ち入り出来ない。
ここ穴場だったんだけどな…#浜松まつり#騎馬武者行列#アクトシティ pic.twitter.com/KlITpCugk3— 善 (@denkichigoing) May 5, 2023
階段あたりは立ち入りできないようですが、他の場所は何とか場所取れそうですよね
浜松まつり2023松潤の見える時間と場所はどこ?通るルートは?まとめ
今回は「浜松まつり2023松潤の見える時間と場所はどこ?通るルートは?」と題してご紹介しました。
U-NEXT
▼松本潤さんの「どうする家康」「ナラタージュ」「99.9%」「花より男子ファイナル」などの作品が見れるのはU-NEXT
「どうする家康」をもう一度見たい方、見逃した方は31日間無料ですので、今までの話数すべて見ることが出来ます。
▼「どうする家康 浜松 大河ドラマ館」と「どうする家康 岡崎 大河ドラマ館」2施設に入場できるお得なチケット付きプラン(朝食付)のホテルはコチラ→グランドホテル浜松