2023年2月28日放送の「マツコの知らない世界」はローカルコンビニの世界を紹介していました。
登場したのは、ローカルコンビニを365日調査している11歳の小学5年生、渡辺瑛都(えと)くん。
今回は「マツコの知らない世界のローカルコンビニ6選!えとくん紹介のお店は?」と題して個性あふれる「ローカルコンビニ」を6店舗ご紹介します。
マツコの知らない世界ローカルコンビニ①gooz(グーツ)
gooz
一見コンビニとは思えないような洒落た外観。神奈川東京に8店舗あります。スリーエフが2004年に初出店。手作りにとことんこだわり弁当パンなどは全て店内で作ります。また女性でも入りやすいコンビニを目指してこの店構えになりました。 pic.twitter.com/a7BATrsRgw— こんぽた@趣味メモ垢 (@sudifkviig) June 19, 2015
gooz(グーツ)の場所やアクセス
日本大通りにあるお気に入りのコンビニgooz
パンやおにぎりを店頭で手作りしていて、出来たてが食べられます✨
どれもすごく美味しいよ〜
今日は天気が良いのでここで色々買って大桟橋でピクニックをしました♀️
横浜に来られる際は是非立ち寄ってみて下さい pic.twitter.com/eENQs34E5v— ✈︎ (@StoriesofMissE) April 29, 2018
goozは、2004年2月に横浜「いちょう並木通り店」をオープンしました。
その後、2016年、スリーエフとローソンにる新型店舗「ローソン・スリーエフ」をオープンし
現在は、神奈川・埼玉で4店舗展開しています。
①いちょう並木通り店:神奈川県横浜市中区日本大通15番地
AM7:00~PM7:00
②JR横浜タワー店:横浜市西区南幸一丁目1-1
平日 AM8:00~PM9:00
土日祝日 AM9:00~PM7:00
③平塚PA店:神奈川県平塚市飯島字諏訪越173-1
24時間営業
④狭山PA店:埼玉県狭山市大字笹井2482-3
AM7:00~PM9:00
コンセプトは「従来のコンビニに不足している“出来たて感”の訴求による、あたたかさ、和み、やすらぎを感じて頂ける店」とし、店舗の細部に至るまで、様々な工夫を凝らしています。
goozのメニュー
マツコの知らない世界に、ハマスタ近くのコンビニ”gooz”さんが部長のおすすめはソフトクリームです pic.twitter.com/b31hGJbN6c
— ひとり家庭科部・部長 (@hitorikateikabu) February 28, 2023
コーヒーは常に淹れたてを提供、厳選されたロースト豆を使用。また使用する水もコーヒーに良く合うように、ろ過しているそうです。
それに加えフレーバーコーヒーやストレートコーヒーを取り揃えています。
季節の野菜、特色のある野菜、彩り豊かな野菜などを使ったオリジナル「創菜(惣菜)」
おにぎりの海苔は「有明」「瀬戸内」「江戸前」を使用。塩は、長崎対馬の焼き塩。米は店内で炊飯した「山形県産雪若丸」です
パンは焼き立てで毎日焼き上げています。
コンビニgoozめっちゃ懐かしい!
仕事場近くにあってコーヒーとかお弁当買ってた!コーヒー色々選べるし値段も安くてありがたかったなぁ— 理 ー✂︎ー 玖 (@rkm_bbpp) February 28, 2023
ちょっと日本大通りのgooz行ってみました。コンビニというよりテイクアウト専門のカフェだな、所謂意識高い系のお店だった。 pic.twitter.com/cuwjrMKNP4
— へへへ (@iidesuka_octt) November 5, 2019
久しぶりに大好きなコンビニ
goozさん(平塚)に来た\(^o^)/
相変わらず手作りおにぎり&パンコーナーが充実してて嬉しい
そしてやっぱりコーヒーが美味しい☕️
店舗がびっくりするほど少なくてレアなのでもっと増えてほしい…!! pic.twitter.com/a4EFoiTJqg— maichi (@chiccoiyo) September 22, 2022
マツコの知らない世界ローカルコンビニ②セイコーマート
このあと『マツコの知らない世界』でセイコーマートの商品が紹介されます❗
〈番組名〉 マツコの知らない世界
〈テーマ〉 ローカルコンビニの世界
〈放送日〉 2023 年 2 月 28 日(火) 20:57〜22:00
〈放送局〉 TBS系列(北海道はHBC)今日、このあとですよ。
みなさん、ぜひ見てくださいね。 pic.twitter.com/yamDzLprHk— セイコーマート (@Seicomart_TW) February 28, 2023
セイコーマートさんは、北海道・埼玉・茨城で展開し、北海道1084店舗、茨城86店舗、埼玉9店舗あります。
セイコーマートの場所やアクセス
北海道No.1コンビニのセイコーマート、実は埼玉と茨城にもあります #マツコの知らない世界 pic.twitter.com/AIGWOTCWB5
— ゆくブラっ! (@YukuBuraaaa_TV) February 28, 2023
セイコーマートさんは、北海道・茨城・埼玉だけで1,000店舗以上あります。
公式サイトはこちら⇩
セイコーマートは、北海道の豊かな資源に目を向け、良質な素材やそれらを使った魅力あふれる商品を開発し、発信していきたいと考えています。
おいしさ、品質、安全性、そしてお求めやすい価格にこだわった、セイコーマートが提案するオリジナル商品。
1995年に第一号のアイスクリームを発売してから、玉子や牛乳、豆腐などの日配品や飲料水、アルコール類などの日常の生活商品を中心に種類を増やしてきました。北海道グルメが埼玉で味わえてラッキー。
セイコーマートさんは、北海道グルメが埼玉や茨城でも楽しめるのがいいですね!
セイコーマートのメニュー
小5の彼 ほぼ業界プロだわやっぱりセコマ 行ってみたい。#マツコの知らない世界 #個性が光る!ローカルコンビニの世界 pic.twitter.com/bSgtUhStV7
— らぴす (@qCVU5dEbpGQ2dKv) February 28, 2023
セイコーマートさんの一押しは、なんといっても北海道メロンソフト!
226円のお値段でメロン果汁8%です。
マツコの知らない世界にセイコーマート登場!!!
北海道メロンソフトをマツコさんがスタジオで実食
セイコーマートが東京にも出来てほしいってマツコさん!
栃木県にも出来てほしいよ~#セイコーマート pic.twitter.com/fMB52bO3x9— ままぁ~。 (@icebucks163) February 28, 2023
3/1(水)~3/6(月)まで
大丸札幌店 7階催事場
『いいモノいいコトマルシェ』
ハセガワストアのやきとり弁当、豚精肉5本パックを販売します。
皆さんの来場をお待ちしています!
※最終日は6時閉場 pic.twitter.com/o6L3oC2TEE— セイコーマート (@Seicomart_TW) February 28, 2023
北海道大好き旅人御用達のコンビニ「セイコーマート」。
店内調理の「ホットシェフ」より、
新商品「ラー油入りきくらげおにぎり」登場!
ピリ辛味で、生姜ラーメンと一緒に食べると、
体が温まる〜^_^ pic.twitter.com/CfSPUvSWgz— Hokkaider(ホッカイダー) (@hokkaiderkuma) February 28, 2023
セイコーマートのカツ丼はマジでコンビニの中で一番うまい‼️
このカツ丼をもっと早く知りたかった❗#マツコの知らない世界 pic.twitter.com/qgX8yHUxY1— 赤い髪AA@節約 (@tamaranfreak) February 28, 2023
セイコーマート
「黒醤油ラーメン」
醤油の旨みを利かせた色の濃いスープに中太麺がしっかり絡みます。
ペッパーがアクセントになり飽きのこない一杯#セイコーマート #secoma #黒醤油ラーメン #ラーメン #カップ麺 #コンビニ #北海道 #hokkaido #japan pic.twitter.com/V58NoynGq3— Hokkaido,Japan (@Hokkaido_Japan1) February 27, 2023
セイコーマート北広島西口店オープン
ファイターズ✖︎セイコーマートのコラボ店 ファイターズのコンセプトカラーのブルーに選手の写真など特別仕様です。
開店前から行列ができ大盛況!エスコンフィールドは3月開業です⚾️#セイコーマート #secoma #コンビニ#北広島 #北海道 #hokkaido #japan pic.twitter.com/30JvDEWdhQ— Hokkaido,Japan (@Hokkaido_Japan1) February 24, 2023
マツコの知らない世界ローカルコンビニ③フジファミリーショップ前山店
日本唯一のコンビニ、フジファミリーショップ #マツコの知らない世界 pic.twitter.com/J1VSfalMEI
— ゆくブラっ! (@YukuBuraaaa_TV) February 28, 2023
フジファミリーショップ前山店は、愛知県豊田市にあります。
チェーン展開しておらず、1店舗のみのグルメに特化したコンビニです。
フジファミリーショップ前山店の場所やアクセス
コンビニ…
ファミリー…わかったー
フジファミリーショップですね#マニアックなコンビニシリーズ pic.twitter.com/qJKXJRJNf3— 新世界おじさん (@NewWorldOzisan) December 27, 2022
- 愛知県豊田市河合町7丁目24−1
- 0565-71-1002
- 5:00~21:00
フジファミリーショップ前山店のメニュー
【フジファミリーショップ前山店】
手作り弁当が魅力の愛知県豊田市のコンビニ!弁当の種類の豊富さには毎回驚かされます。自分でよそうカレーライスも名物!
弁当を買うとサービス券が貰えます!(地元でないので貯まる一方)#愛知#フジファミリーショップ#コンビニ pic.twitter.com/SgMB60Z8AJ— プレハヴ (@prefabmaster) October 23, 2022
@_a マツコの知らない世界
個性が光る!ローカルコンビニの世界愛知県豊田市に1店舗
フジファミリーショップ前山店
カレーは蓋が閉まるなら盛り放題 pic.twitter.com/fazKFet1Um— (@hiro27740312) February 28, 2023
人気のカレーライスは、480円で盛り放題のセルフサービスです。隠し味はなんとカツ煮の煮汁。夏はうなぎのたれの時もあるそうです。
店内で手作りのお弁当は、会計を済ませてからご飯を入れてくれます。
ワッフルも大人気。
鮎を食べに豊田に行った時に、牧田がパンツ買おうとするコンビニに行ってきた
ここのカレーとワッフルがめっさ美味しい。DVDが待ち遠しい。#ゾッキ#裏ゾッキ#フジファミリーショップ pic.twitter.com/rcmGHEu4RL— ゆう (@a_m_1110) September 12, 2021
② #フジファミリーショップ 前山店
ここにも行ってきました〜!
ここでは、店内で手作りのお惣菜が豊富で、店外には昔のジュース自販機もありますオススメは全部!ですが、印象に残っているのは豚汁とカレー
カレーは甘辛で白飯が進む味!豚汁はスープが濃い!スープが染みた野菜が最高✨ pic.twitter.com/b0mEtC6c5t— コンビニ好きの文系小学生 (@convinisukida) January 9, 2023
マツコの知らない世界ローカルコンビニ④アンスリー
無くなってしまうん悲しい
京阪、南海、阪神をアルファベットにした時に共通するanの3社てことでアンスリー#マツコの知らない世界 pic.twitter.com/1ea1PeSjyd— lifestyle shop märch (@march_okinawa) February 28, 2023
アンスリーは、「毎日のお出かけをサポートする、駅ナカ・駅チカの便利で快適なスポット」をめざして、南海電鉄グループと提携でスタートしたコンビニエンスストアです。
アンスリーの場所やアクセス
#もより市三条駅
本日オープンしました✨もより市初登場の#Fat _Witch _Bakery#NIJU-MARU_KYOTO#伊藤久右衛門
などなど魅力的な商品が盛りだくんです。31日まではオープニングセールを時実施しています。
ぜひ、ご来店ください。 pic.twitter.com/W0wUwT0yNC— アンスリー/京阪の駅コンビニ (@an3_keihan) January 23, 2023
アンスリーは現在26店舗あります。
「アンスリー」は南海など関西の私鉄3社が作ったコンビニですが、各社とも大手との提携などを進めることになり、「アンスリー」のブランドはなくなることになるとのニュースがありました。
アンスリーのメニューは?
京橋駅のホームに着いて特急が来るまで〜
何もつけんでもウマウマ〜
周り見たらみんな食べてる(笑)
21時過ぎやのにこんなにあるけど売れるんやろうなあ〜#京橋名物フランクフルト pic.twitter.com/ohs7QWTEvF— まゆみー夜行バスの女王 (@HIBISCUSMK) January 18, 2021
@_a マツコの知らない世界
個性が光る!ローカルコンビニの世界大阪・アンスリー
やたら閉店してるなぁ、と思ってたら無くなっちゃうんだ…寂しいなぁ。
フランクフルトは継続するらしい。 pic.twitter.com/PMyK2kKgdC— (@hiro27740312) February 28, 2023
駅のホームにあるフランクフルトが名物になっています。
マツコの知らない世界ローカルコンビニ⑤立山サンダーバード
皆さまいつもありがとうございます
2月28日(火)
20時57分〜
『 マツコの知らない世界 』
⛰ローカルコンビニの世界
立山サンダーバードが紹介されます。
宜しかったらご覧下さい。#立山サンダーバード#コンビニ#富山県#立山町 pic.twitter.com/HnpelsggBu— 立山サンダーバード (@thunderbird3810) February 23, 2023
立山サンダーバードは、25年以上続いている伝説の富山県立山町にある個人経営のコンビニです。
マツコさんも行ったことがあるらしく、注目されていたようですね!
立山サンダーバードの場所やアクセス
富山県立山町の「立山サンダーバード」は、個人経営の珍コンビニ。
クマやウサギなどのジビエ具材が入ったおにぎりや、あのお菓子をつかった面白サンドイッチなどがあるよ! pic.twitter.com/P2pM9W4jfQ— エサ|珍スポ 旅 (@meat_stew) September 23, 2021
- 富山県中新川郡立山町横江6−1
- 076-483-3331
- 5:00〜20:00
- 横江駅[出口]から徒歩約4分
立山サンダーバードのメニュー
立山サンダーバードの、とん兵衛、緑のたぬき、赤いきつねの品揃えがとても豊富でした! pic.twitter.com/8aAiAOVbDF
— 知の冒険博物館の続刊『世にも奇妙な博物館2(仮)』を執筆中! (@chinobouken1) August 11, 2022
伝説のコンビニ!
もはや富山の観光地化した
立山サンダーバード先日雪のなか立ち寄ったら、マツコの知らない世界で今夜放送と張り紙してたなぁ♪
何がでるかお楽しみ自販機、いまも商品ボタン強く押すのにコツが(^^;#立山サンダーバード #富山 #立山町 #マツコの知らない世界 pic.twitter.com/VLrdV4eJd4— 吉田敏 (@syoshida07) February 28, 2023
おにぎりは、くま・いのしし・うさぎなどジビエのおにぎり?といった感じです。
サンドイッチは、100種類以上あり富山ブラックコロッケ・冷やし中華・てんぷら丼・カツ丼・きつねたぬきそば・たこ焼き・富山風お好み焼き・いちごクリームチョコ・三色団子・月へ行こう!などなど。
「世界のタバコ」コーナーには、100種類以上のたばこがあるそうです。
またお店の中には、Tシャツや缶バッジなどのオリジナルグッズが販売しており、そのイラストは経営者の方が手描きで作られているようです。
個性あふれる立山サンダーバードさんは富山の観光にも掲載されるほどです。
▼マツコの知らない世界の特集はこちらもあります