テキスト

無印良品の福袋2024はいつからで予約方法は?中身も調査!

この記事はプロモーション広告を利用しています。

mujirushi-fukubukuro-yoyaku福袋

無印良品の福袋2024の、情報が待ち遠しいですね!

毎年、「福缶」が発売されており、MUJIギフトカードが入っているので、とてもお得なセットです!

今回は、無印良品の福袋2024の予約方法や、内容についてご紹介します!

まだ、2024年の情報は出ていないので、過去の情報を参考にしています。

皆さんも、今年の予想をしながら、ぜひ最後までご覧くださいね!

 

スポンサーリンク

無印良品の福袋2024はいつから予約できる?

無印良品では、毎年「福缶」が発売されています。

無印良品の福缶2023の日程は以下の通りでした。

日にち
抽選応募期間2022年11月17日~11月27日
当落発表2022年12月12日
受け取り期間2023年1月1日~1月10日

昨年は、事前抽選制となっているため、応募が必要でした。

無印良品の福缶2024も、同じく事前抽選制になり、11月中旬ごろから応募が始まるかと思います。

店舗での受け取りみとなり、自宅への発送はありません。

応募する前に、近くに無印良品の店舗があるかどうかを、確認しておきましょう!

無印良品の福袋2024の予約方法は?

無印良品のオンラインストアにて、抽選の応募ができます。

応募の流れは3つの手順があります。

1 事前に会員登録を済ませておく
2 「ネットストアで応募する」というリンクから応募画面へ進む
3 受け取り店舗を1店選択し、応募完了

店舗受け取りのみとなるため、自宅への発送はありません。

お近くの店舗を選択し、当選したら受け取りにいきましょう!

抽選結果は、メールでは来ないので、注文履歴から確認してください。

受け取り用バーコードを店員さんに見せ、商品を受け取り購入したら、福缶をゲットできます。

また、代引きのみですので、注意しましょう。

今年も、事前抽選制でしたら、ぜひ応募してみましょう!

無印良品の福袋2024の中身ネタバレ

 

2021年から福袋は実施されておらず、「福缶」が発売されています。

福缶は、どんな内容なのでしょうか?

また、福袋が実施されていたときの中身もご紹介します!

さっそくみていきましょう。

 

無印良品の福缶2023 (2,023円 税込み)

2,023円分のMUJIギフトカード
手作りの縁起物(だるまや干支)1点

ギフトカード分の2,023円のみで、手作りの縁起物がプラスされるのはとてもお得ですよね!

縁起物は、47種類の中からランダムで入っています。

友人らと応募すれば、「どんなのが入ってた?」と会話も弾みますね!

 

無印良品の福缶2022 (2,022円 税込み)

2,022円分のMUJIギフトカード
昔から親しまれている、手作りの縁起物 1点

2022年も、ギフトカード分2,022円分で、手作りの縁起物がついてくるお得なセットでした。

寅年にちなんだ縁起物が多く入っています。

「親子寅」という縁起物が入っている方もいましたよ。

毎年、縁起物が入っていれば、コレクションしたくなりますね!

 

無印良品の福袋2020

実は、2020年は福袋が販売されていました。

婦人服からベビー服、布団、スキンケア用品など、豪華なラインナップです!

内容値段
(婦人)ニット、カットソー、雑貨3,000円(税込み)
(婦人)アウター、ニット、カットソー、雑貨5,000円(税込み)
(紳士)ニット、カットソー、雑貨3,000円(税込み)
(紳士)アウター、ニット、カットソー、雑貨5,000円(税込み)
(キッズ男)アウター、ニット、カットソー、シャツ、雑貨3,000円(税込み)
(キッズ女)アウター、ニット、カットソー、シャツ、雑貨3,000円(税込み)
(ベビー男)アウター、ニット、カットソー、シャツ、雑貨3,000円(税込み)
(ベビー女)アウター、ニット、カットソー、シャツ、雑貨3,000円(税込み)
(マタニティ)ニット、カットソー、パンツ、雑貨3,000円(税込み)
(ファブリックス)羽織る毛布、掛ふとんカバーS、スリッパ、タオル、ラグ4,000円(税込み)
(ファブリックス)毛布S、掛ふとんカバーS、スリッパ、座布団カバー、敷パット4,000円(税込み)
(ファブリックス)敷パットS、掛ふとんカバーS、スリッパ、クッションカバー、毛布4,000円(税込み)
(ファブリックス)ベッド用カバーセットS、クッションカバー、ラグ4,000円(税込み)
(ファブリックス)ラグ、座布団カバー、スリッパ4,000円(税込み)
スキンケア用品、トラベル小物、ヘアケア用品2,000円(税込み)
トラベル小物、ヘアケア用品、キャンドル2,000円(税込み)
ペン、ノート、ファイル、小物ケース2,000円(税込み)

洋服の福袋はもちろんのこと、日用品やスキンケア用品まで揃っているのは、ほんとうに嬉しいですよね。

どれにしようか、迷ってしまいますが、必要なものを揃えらえるチャンスでもあります!

また無印良品の福袋を、実施してほしいですね。

まとめ

無印良品の福袋2024年の予想は、11月中旬辺りから、事前抽選が始まるかと思います。

店舗受け取りのみとなりますので、お近くの店舗をよくチェックしておきましょう!

中身に関しては、今年も福缶が発売されるかと思います。

MUJIギフトカードが入っていると思うので、無印良品をさらに利用していきましょう!

無印良品の福袋2024の続報が、楽しみですね。

2024年の福袋の情報も続々と更新されていますので、ぜひ参考に見てみてくださいね。

ジルスチュアート福袋2024はいつからで予約方法は?中身も調査!

DHOLIC(ディーホリック)の福袋2024はいつからで予約方法は?中身も調査!

エチュードハウスの福袋はいつからで予約方法は?中身も調査!

ジェラピケの福袋2024はいつからで予約方法は?中身も調査!

スポンサーリンク
福袋

フォローする
TrendBell