中之島クリスマスマーケット2023は、今年も開催されるのでしょうか?
まだ情報は出ていませんが、クリスマスはかなりの人で賑わうので、混雑回避のポイントを知っておくと、ストレスなく楽しむことができます!
そこで今回は、中之島クリスマスマーケット2023の混雑予想と回避ポイント、屋台情報についてご紹介します。
例年通りであれば、屋台は10店ほど並ぶので、食べたり買ったり楽しく過ごすことができますよ♪
ぜひ、最後までご覧くださいね!
中之島クリスマスマーケット2023の混雑状況予想
中之島のクリスマスマーケット思ってたより綺麗やったなー☺️ pic.twitter.com/qn3QWNqaTn
— たっちょん (@tacchon468) December 23, 2022
混雑する時期は、「金曜日」や「土日祝」、「クリスマスの23、24、25」です。
X(ツイッター)の画像でも分かるように、かなりの人で溢れてますよね。
お休みの日の前日から混雑し、特にクリスマスは、すし詰め状態になるくらいかなりの人が訪れます。
「すし詰め状態過ぎて前に進めず、あきらめて帰った」という方もいました。
混雑回避のポイントは?
混雑回避をするためには、「平日17時」がおすすめです!
時間帯は「17時ごろ」から、多くの人で賑わい始め、外が暗くなるにつれてどんどん人が増えていきます。
平日はお休みの人も少なく、加えてスタート直後の17時であれば、混雑をさけることができますよ♪
中之島クリスマスマーケット2023の駐車場の混雑状況予想は?
専用駐車場はありません。
そのため、事前に駐車場を予約できる「akippa」というサイトや、「車+電車」で会場に行く方法がおすすめです!
駐車場を事前予約「akkipa」
akippaであれば、駐車場を事前に予約することができます!
最寄り駅の「北浜駅」で検索をかけたところ、1日1,000円~利用できる駐車場がありました。
車+電車で行くこともおすすめ
途中まで車で行き、電車に乗り換えて会場へ行く方法もおすすめです!
2つ前の駅の「長堀橋駅」周辺をグーグルマップで調べたところ、いくつか駐車場があり、akippaでも利用できる箇所がありました!
道路の混雑も避けられるかと思いますので、ぜひ参考にしてみて下さいね。
次の日が休みだったり、観光だったりする場合は、宿泊プランを検討しておくのも1つのアイデアです!
宿泊できれば、ゆっくり帰ることもできますね!
中之島クリスマスマーケット周辺のホテル宿泊はこちらから予約できます!
中之島クリスマスマーケット2023の場所やアクセス方法
中之島クリスマスマーケットは、「中之島公園内芝生広場」で開催されます!
電車や車でアクセスすることができますので、詳しく見ていきましょう。
最寄り駅やアクセス行き方(電車の場合)
最寄り駅は「北浜駅」ですが、「なにわ橋駅」からだと、わずか徒歩約1分で会場に着くことができます!
路線 | 最寄り駅(徒歩時間) |
京阪中之島線 | 「なにわ橋駅」1番出口(約1分) |
京阪本線、大阪メトロ堺筋線 | 「北浜駅」23番か26番出口(約3分) |
また、「大江橋駅」と「淀屋橋駅」からも行くことが可能で、徒歩約6分のため、アクセス良好です♪
路線 | 最寄り駅(徒歩時間) |
京阪中之島線 | 「大江橋駅」6番出口(約6分) |
京阪本線、大阪メトロ御堂筋線 | 「淀屋橋駅」1番出口(約6分) |
「車+電車」利用の方は、この2つの周りで駐車場を探しておくといいかもしれません!
最寄り駅やアクセス行き方(車の場合)
阪神高速1号線「北浜出口」で下り、約4分で会場に着くことができます!
駐車場の場所にもよりますが、車で行く場合もアクセスはとても良好です♪
ただし、渋滞に巻き込まれないように、余裕をもって行動したり、電車を利用したりして、対策を考えておきましょう。
中之島クリスマスマーケット2023の屋台はある?
中之島のクリスマスマーケット行ってきた~🎄
色んなもの食べたわ🥰❤️うんま楽しかった!帰る! pic.twitter.com/J2OFPBOm8Y
— メロ🍼 (@merogupi) December 16, 2022
中之島クリスマスマーケット2023の情報は未定ですが、開催されれば10店ほどの屋台が並びます。
予想開催日は、2023年12月14日(木)~2023年12月25日(月)で、予想時間は17時~22時です。
屋台の具体的な内容
本場ドイツのような「ヒュッテ」がさまざま並んでいるので、ドイツに行ったかのような雰囲気を楽しめますよ♪
「ヒュッテ」とは、ドイツ屋台のことをいいます!
※2022年の情報
食べ物の屋台 | チキン、ソーセージ、ホットワイン、ラテアート付きあたたかい飲み物、ドイツビール、プレッツェル、ドーナツ、スモア&チョコレートピザ、チャプチェ、キンパ、タコス、たこ焼き、ラーメン、から揚げ |
雑貨の屋台 | スノードーム、キャンドル、キャンドルホルダー |
ワークショップ | キャンドル、スノードーム |
ホットドリンクやチキン、ソーセージの屋台は、長蛇の列ができているほど大人気です!
さらに、ワークショップも開催され、世界に1つだけのスペシャルなスノードームやキャンドルを作ることができます♪
ドイツ料理も楽しみながら、ワークショップで形に残る思い出も作って、最高のクリスマスを送りましょう!
まとめ
中之島クリスマスマーケットの混雑予想ですが、「クリスマスの23、24、25」はすし詰め状態になるほど、混雑する可能性が高いです。
「人が多くて進めなかった・・・。」となるよりは、「平日の17時」を狙って行ってみましょう!
お休みの人が少ない平日に加え、クリスマスマーケットの開始直後であれば混雑は避けられるかと思います。
中之島クリスマスマーケットは、例年通りであれば、屋台が10店ほどの並び、ドイツ料理から日本料理、ワークショップも体験できます♪
中之島クリスマスマーケット2023で、食べたり買ったり楽しいひと時を過ごしたいですね!
イルミネーションの情報はこちらからも参考にどうぞ!
赤レンガクリスマスマーケット2023はいつからいつまで?チケットは予約が必要?
東京駅丸の内イルミネーション2023-2024はいつからいつまで?時間や場所混雑状況も
茨城フラワーパークイルミネーション2023-2024の期間はいつからいつまで?場所や入場券割引も調査
西武園ゆうえんちイルミネーション2023-2024の渋滞状況予想!回避方法も調査
よみうりランドイルミネーション2023-2024の混雑状況予想!回避方法も調査
それぞれの旅行サイトでは、サイトごとのお得になる情報がたっぷりです。ぜひ最新情報を見て、下記のリンクから飛んでみてくださいね。