六本木イルミネーション2023-2024の情報がついに解禁されました!
今年もけやき坂が、美しいSNOW&BLUEで彩られますよ♪
六本木イルミネーションは、東京の冬の風物詩であるため、混雑も予想されます。
そこで今回は、六本木イルミネーション2023-2024はいつから始まるのか、混雑予想もご紹介します!
ぜひ最後までご覧くださいね。
六本木イルミネーション2023-2024はいつからいつまで?
六本木イルミネーション pic.twitter.com/FeVzjT3MBw
— szuna (@_szuna) December 23, 2020
六本木イルミネーション2023-2024は、2023年11月6日(月)~12月25日(月)に開催が決定しました!
Roppongi Hills Christmas 2023の内容
六本木の「けやき坂」で開催され、約400mの並木道がイルミネーションで彩られます。
SNOW&BLUEのLEDを使用しており、環境に配慮しながらも、美しく幻想的な景色が見られますよ♪
さらに、東京タワーを中心にして撮影することができるので、写真映えも狙えます!
恋愛・結婚にもコツがあります。
アイピック性格分析で発見。自分のカタチ。
六本木イルミネーション2023-2024時間は何時から何時まで?
点灯時間をしっかりと把握し、仕事帰りや学校帰りのついでに、見に行ってみましょう!
六本木イルミネーションの点灯時間は?
点灯時間は、17時~23時までです。
ディナーを楽しんだあと、ゆっくりイルミネーションを堪能することもできますね♪
ただし、初日のみ、点灯開始時間が異なる場合があるので、よく確認しておきましょう!
六本木イルミネーション2023-2024の場所や最寄り駅・マップも紹介
電車または、車でお越しの際もアクセス良好です!
しかし、車の場合は、周辺道路が混雑すると思いますので、クリスマスシーズンにお越しの際は、電車のほうが渋滞の心配がないのでおすすめです。
最寄り駅やアクセス行き方(電車の場合)
最寄り駅は、東京メトロ「六本木駅」です。
東京メトロ六本木駅「1C」出口からすぐ、コンコース直結でけやき坂に行くことができます。
また、「麻布十番駅」「乃木坂駅」からでも、徒歩5~10分で着くので、アクセスは良好です!
最寄り駅やアクセス行き方(車の場合)
どの方面からでも「首都高速道路」を使うことで、六本木に着くことができます。
降りる場所 | |
渋谷方面 | 渋谷 |
杉並・新宿方面 | 外苑 |
池袋方面 | 霞が関 |
目黒・羽田・品川方面 | 飯倉 |
上野・千葉・芝公園方面 | 芝公園 |
降りてから約10~15分で着くので、車でのアクセスも便利ですね♪
六本木周辺の駐車場は、約20ほどありますが、イルミネーションが始まると、すぐ満車になるかと思います。
余裕をもって着くようにしましょう!
駐車場の穴場は?
駐車場が予約できる「akippa」がおすすめです!
クリスマスシーズンはすぐに満車になる可能性が高いです。
そこで「akippa」という、駐車場を予約できるサービスがとても便利になってきます!
個人宅や事業所などのオーナーが、空いているスペースを貸し出してくれるサイトです。
利用には、無料の会員登録をし、事前にオンライン決済をすることで、当日使うことができますよ!
1つの駐車場を例にとってみますと、1日500円~と安く利用することが可能です。
六本木イルミネーション周辺にもいくつかありましたので、駐車場を事前に確保しておきましょう!
六本木イルミネーション2023-2024の混雑状況は?
六本木イルミネーションは、12月の土日祝が混雑します。
クリスマスシーズンに加えて、土日は休みの人も多いため、多くの人が訪れます。
また、平日や土日を問わず、18時~20時頃から見に来る人が多いようです。
会社や学校帰りの方や、休みであれば、点灯の瞬間狙う方もいるため、混む時間帯と予想できます。
混雑を避けたい場合は?
クリスマスシーズンの12月は避け、11月に見に行ってみましょう!
特に、開始直後の日に行けば、クリスマスモード全開ではないので、混雑を避けて楽しむことができます。
また、どうしてもクリスマスシーズンに行きたい!という方は、早めに到着するか、21時くらいの遅めの時間帯にするか、検討してみてくださいね!
宿泊プランも検討してみる
六本木イルミネーションでは、次の日が休みだったり、観光だったりする場合は、宿泊プランを検討しておくのも1つのアイデアです!
宿泊できれば、ゆっくり帰ることもできますね!
六本木周辺のホテル宿泊はこちらから予約できます
まとめ
六本木イルミネーション2023-2024は、2023年11月6日(月)~12月25日(月)まで開催されます!
点灯時間は、17時~23時までのため、会社帰りや学校帰りのついでに見に行くこともできますね♪
混雑する時期は、12月土日のクリスマスシーズンですので、開始直後の11月に見に行くと人も少なく、おすすめです。
六本木イルミネーションの、SNOW&BLUEで彩られた空間は、素敵な思い出の1ページになりますね。
ぜひ、今年のイルミネーション候補として、計画に入れてみて下さい!
イルミネーションの情報はこちらからも参考にどうぞ!
東京駅丸の内イルミネーション2023-2024はいつからいつまで?時間や場所混雑状況も
茨城フラワーパークイルミネーション2023-2024の期間はいつからいつまで?場所や入場券割引も調査
よみうりランドイルミネーション2023-2024の混雑状況予想!回避方法も調査
それぞれの旅行サイトでは、サイトごとのお得になる情報がたっぷりです。ぜひ最新情報を見て、下記のリンクから飛んでみてくださいね。