全国旅行支援は47都道府県で利用することができるお得な旅行割引の施策です!
行動規制がなくなった今、経済を立て直そうと国が総力をあげて旅行を推進しています。
こんなお得に旅行ができるチャンスは滅多にありません。
ぜひとも利用したいところですよね。
今回は横浜中華街や赤レンガが有名な観光地「神奈川県」の全国旅行支援「いざ!神奈川」について紹介していきます。
神奈川への旅行を検討している方はぜひチェックしてみてくださいね。
神奈川の全国旅行支援「いざ!神奈川」
神奈川の全国旅行支援「いざ!神奈川」は通常よりもお得に旅行することができる施策です。
利用するためにはいくつか条件がありますが、大幅に旅費を節約することができるのでとてもおすすめです。
2022年10月から開始されていますが、割引の見直しが入り2023年1月からも利用できるように延長が決定されました。
旅行代金が20%割引に!
「いざ!神奈川」は宿泊サイト経由からのホテル・旅館予約で旅行代金が20%割引(上限5,000円)になります。
こちらは日本在住の方であればだれでも対象になり、身分証明とワクチン接種証明または陰性証明の提示が必須です。
上限5.000円は1人当たりの割引率なので、2人であれば上限が10,000円になります!
家族やお友達と利用すればさらにお得になるということですね。
こちらは上限の設定はありますが、回数の上限はありません。
つまり期間中であれば何回でも全国旅行支援を利用できるということになります!
ただし1回の宿泊でお得になるのは7泊までです。
お土産&グルメで使えるクーポン付き!
お得になるのは旅行代金だけではありません。
「いざ!神奈川」の利用者にはお土産購入やグルメで使用することができる地域限定クーポンも付与されます。
平日の場合は2,000円分、休日の場合は1,000円分お得に買い物ができるんですよ!
これなら自分用のお土産を多めに買ったり、ランチを少しグレードアップすることもできますね。
ちなみに宿泊当日と翌日が土日祝の場合は休日扱い、そうでない場合は平日扱いになります。
宿泊期間に土日祝が含まれていても、平日扱いになる場合がありますので詳しくは予約したホテルや旅館で問い合わせてみましょう。
現在、楽天トラベルでは20%オフクーポンが出ていますので、クーポンをゲットしてから
予約していきましょう。⇒https://a.r10.to/huB7oF
全国旅行支援の地域限定クーポンの利用方法は?
地域限定クーポンを利用するにはいくつかの手順が必要になります。
- regionPAYのアプリをスマホにダウンロードする→https://region-pay.com/
- 旅先のホテル・旅館で地域クーポン受領証兼利用申込書をもらう
- 地域クーポン受領証兼利用申込書を書いてホテル・旅館に提出する
- 紙クーポンに記載されたQRコードを読み取ってクーポン金額をチャージする
ちなみにスマホを持っていない場合でも紙クーポンを使用して利用することが可能です。
さらに嬉しいのは地域限定クーポンは、宿泊費のかかっていない幼児や乳幼児でも対象になるということ!
こちらは「宿泊代金が〇〇円以上でないとダメ」という一定の条件があります。
「いざ!神奈川」の問い合わせ窓口で相談すれば教えてもらえますよ。
使える取扱店拡大中!
「いざ!神奈川」の地域限定クーポンは取扱店が拡大されており、さまざまなところで利用することができます。
おしゃれなカフェから飲食チェーン店まで、いろいろなお店で利用が可能ですよ。
どこで使おうか迷ってしまいますね。
またスマホをもっていない場合の紙クーポンと電子クーポンでは、対応しているお店に若干の差があります。
取扱店はこちらから検索が可能です。
神奈川の日帰り旅行も対象になる!
全国旅行支援「いざ!神奈川」は宿泊旅行だけでなく、日帰り旅行も対象になります。
その場合は割引20%ではなく、一律3,000円のお得な恩恵を受けることができますよ。
利用したい場合は全。国旅行支援の特集をしているツアー会社でツアーを予約すればOK!
高速バス・夜行バス・フェリー・新幹線などを利用したツアーが対象になるので、必ずツアー会社からの予約を行ってくださいね!
全国旅行支援「いざ!神奈川県」クーポンのもらい方や使える場所は?まとめ
今回は神奈川県の全国旅行支援「いざ!神奈川」について紹介しました。
神奈川県は横浜中華街や赤レンガなど観光スポットがたくさんありますね。
全国旅行支援「いざ!神奈川」を利用すればとてもお得に旅行することができます。
みなさんもぜひ活用して、神奈川の観光を楽しんでみてはいかがでしょうか。