1月10日から始まる全国旅行支援、みなさんはもう予約しましたか?
「旅行が安くなる」ざっくりとした内容は分かりますが、条件や利用方法など分からない人も多いのではないでしょうか。
特に添い寝の乳幼児や、子供は対象になるのかどうか微妙なところですよね。
そこで今回は「全国旅行支援は添い寝乳幼児や子供は対象?必要書類や適用条件は?」と題して詳しくご紹介していきます。
家族での旅行を検討している方はぜひ参考にしてみてくださいね。
全国旅行支援とは?
全国旅行支援とはコロナの影響で落ち込んだ観光業や飲食店を応援するために打ち出された制度です。
「たくさん旅行をして経済を回してね!」という施策で、利用すると旅行代金が20%割引になる上にお土産などで使える地域限定クーポンがもらえます。
こちらは上限があり、旅行代金とクーポンを合わせると一人あたり最大で7,000円ほどお得になるんですよ。
かなりお得に旅行することができますね。
これを利用すれば普段行くことのできない遠方や、ちょっとした贅沢旅行もお得に楽しむことができちゃいます。
添い寝の乳児や子供も対象になる?
家族旅行などを検討している人は「添い寝の乳幼児や子供は対象のうちにはいるかどうか」が気になるところですよね。
基本的には対象になりますが、こちらはホテルや宿を予約するために利用した旅行サイトによって異なります。
大手旅行サイトを見てみましょう。
- 楽天トラベル:添い寝の乳児や子供も1名としてカウントされる
- じゃらんnet:添い寝の乳児や子供も1名としてカウントされる
- 近畿日本ツーリスト:添い寝の乳児や子供も1名としてカウントされる
- 日本旅行「赤い風船」:幼児や子供は1名としてカウントされる、添い寝の乳児は対象外
大手旅行サイトを比べてみると特別大きな差はないように感じますね。
こちらは公式のHP「全国旅行支援の特集ページ」にて記載があるので確認しておくとよいでしょう。
添い寝の乳児や子供の必要書類はどうしたらいい?
通常大人であれば全国旅行支援を利用する場合は、身分証明書とワクチン接種証明または陰性証明が必要になります。
では子供の場合それらの書類はどうすればいいのでしょうか?
添い寝の乳幼児であれば、ワクチンを接種してない場合もありますね。
次に添い寝の乳児や子供の必要書類について紹介します。
身分証明は必要?
大人の場合は免許証やマイナンバーカード、パスポートなどの顔写真がついた身分証明書が必要になります。
もし顔写真付きの身分証明書がない場合は、健康保険証・学生証・公共料金の領収書などの書類のいずれか2点の提示が必要です。
乳幼児や子供の場合、顔写真付きの身分証明書を用意するのが難しい場合がありますよね。
その際は同じ住居である大人(親)の身分証明書で代用することができます。
乳幼児や子供は、同じ住居が確認できる健康保険証などを用意しておくと良いでしょう。
今はマイナポイントのキャンペーンの効果もあってか、子供でもマイナンバーカードを持っている家庭が多いですよね。
マイナンバーカードがある場合はその1枚で完結するので非常に便利です。
ワクチン接種証明や陰性証明は必要?
もう1つの書類である、ワクチン接種証明や陰性証明はどうすれば良いのでしょうか?
添い寝の乳幼児・子供であればこれらの証明書は不要になります。
その代わり同じ住居の方のワクチン接種証明や陰性証明が必要になりますよ。
通常同居している親が同行していれば問題はないということになりますね。
地域限定クーポンは対象になる?
全国旅行支援の利用者に配布される地域限定クーポンは、お土産購入やグルメ、観光施設などで利用することができるお得なクーポンです。
通常であれば1人当たり平日2,000円分、休日1,000円分のクーポンをもらうことができます。
調べたところによるとこちらのクーポン、添い寝の乳幼児や子供でも対象になるということです。
旅行サイトで予約をする際に入力する、宿泊人数に応じてクーポンが配布されるようですね。
宿泊費がかからない添い寝の乳児でも、人数の中に入力していれば対象になるということになります。
対象にするための注意点とは?
ただし対象にするためには注意点が1つあります。
全国旅行支援は添い寝の乳幼児を含む家族での宿泊代が1人当たり5,000円未満になってしまうと、対象外になってしまうので注意が必要です。
【全国旅行支援の対象になる】
大人2人と乳児1人でホテル・旅館を予約した場合
(大人2人分の宿泊代40000円)+(乳児宿泊代0円)=40,000円
40,000 ÷(家族の人数3人)=1人あたりの宿泊代13,333円
※5,000円以上の利用なので全国旅行支援が対象になる
【全国旅行支援の対象にならない】
大人2人と乳児1人でホテル・旅館を予約した場合
(大人2人分の宿泊代12,000円)+(乳児宿泊代0円)=12,000円
40,000 ÷(家族の人数3人)=1人あたりの宿泊代4,000円
※5,000円未満の利用なので全国旅行支援が対象にならない
全国旅行支援を利用したい場合は、添い寝の乳幼児・子供を含んだ家族の1人当たりの宿泊代を5,000円以上にする必要があります。
全国旅行支援は添い寝乳幼児や子供は対象?必要書類や適用条件は?まとめ
今回は「全国旅行支援は添い寝乳幼児や子供は対象?必要書類や適用条件は?」と題してお話ししました。
条件を満たしていれば、宿泊費のかからない乳幼児や子供でも1人カウントとして全国旅行支援を利用することが可能です。
また地域限定クーポンも大人と同じ金額をもらえることができるので、子連れの方には嬉しい限りですよね。
ぜひ家族旅行を検討している方は、利用してみてくださいね!