コロナの行動規制がなくなった2023年。
どこに行こうか、どんなイベントに参加しようか、考えるのも楽しいですよね。
もうすぐGWがやってきます、大阪の万博記念公園では花火大会が開催されますよ。
そこで今回は「万博記念公園の花火を無料で見れる穴場はある?」を紹介していきます。
近場に訪れる予定がある人はぜひチェックしてみてください。
万博記念公園花火2023の日程や開催時間と打ち上げ場所
毎年万博記念公園で🎆。昨日は楽しかった😊おやすみなさい(*˘︶˘*)#写真好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #万博記念公園#花火 pic.twitter.com/rLoVMBjbQ8
— shinobu@家族が怪我療養中の為低浮上🙇 (@shichan110722) August 13, 2017
まず初めに、万博記念公園花火2023の詳細をご紹介していきます。
2023GWに開催される万博記念公園「みんなの花火大会」は、2日間に渡って約1万発を打ち上げるビックイベントです!
夏場の花火大会とは違い、涼しい時期に打ち上げられる花火もまた格別ですよね。
開催日時・期間は下記の通りです。
- 日程:2023年5月5日・6日
- 打ち上げスタート:20時〜20時45分
- 駐車場:専用駐車場なし
- 雨天の場合:中止になる可能性あり
- チケット料金:S席大人5,000円/子供2,000円、A席大人3,800円/子供1,000円
- 公式サイト:https://minnanohanabitaikai.com/
「みんなの花火大会」は、よしもと放課後クラブ主催の花火大会なんですね!
開催当日は午前中からステージエリアで漫才や新喜劇、K-POPダンスなど盛り上がるイベントも用意されています。
またゆったりとくつろぎながら、花火を楽しむことができる特等席が販売されていますよ。
しかし無料で見たい、現地以外で花火を見たい、そんな方はどうすればいいのでしょうか。
万博記念公園花火2023の無料で見える穴場は?
万博記念公園での花火#万博記念公園#花火 pic.twitter.com/oh1y8Eg1vH
— SHEENA (@SHEENA_1967) November 30, 2020
万博記念公園花火2023を「無料で見たい、混雑を避けて現地以外で花火を見たい」そんな方はどうすればいいのでしょうか。
次に無料で花火を見ることができる穴場スポットを紹介していきます。
千里北公園
千里北公園は大阪府吹田市にある大きな公園です。
芝生の大きい広場があり、トイレも併設されています。
この公園は、万博記念公園から一番近い公園になるのではないでしょうか。
打ち上げ音の迫力など、身近に感じることができそうですね。
千里北公園は近くに、第1と第2コインパーキングがありますよ。
千里中央公園
千里中央公園は大阪府豊中市にあります。
こちらの公園からも花火が見られるとの情報がありました。
少し現地からは離れていますが、駅から15分くらいなので徒歩でも可能な距離です。
こちらもトイレが併設されており、複数の有料駐車場が完備されていますよ。
万博記念公園少年球技場
万博記念公園内にある少年球技場からも花火が見れるのでは?という口コミがありました。
しかしこちらは球技場なので、閉鎖されている可能性もあります。
開けた場所なので、花火が見える可能性は十分にありそうなんですけどね。
生駒山上遊園地周辺
生駒山上遊園地周辺は奈良県にある観光スポットです。
県が違いかなり距離があるようですが、花火が見えるという情報がありました。
生駒山上遊園地は乗り物やアスレチックが楽しめるファミリーに人気のスポットです。
こちらから花火が見れたら最高なのですが、残念ながら遊園地内の営業時間は17時までなので、館内から花火を見ることはできません。
春日丘運動広場グランド
春日丘運動広場グラウンドは茨木市にあるグラウンド場です。
球技などを行うのに適した広場なので、周りに障害物などがなく開けています。
こちらからも花火が見れるという情報がありましたが、距離が離れているのでダイナミックな花火を見るのは難しいでしょう。
またグラウンド自体の開場時間も9時までとなっています。
万博記念公園花火2023の混雑状況は?
万博記念公園花火大会🎉#花火#ガンバ大阪
パナスタの階段にも見物客がいっぱい😊 pic.twitter.com/ozruEcGWNe— エクリプス (@e_c_l_i_pse) November 26, 2022
万博記念公園花火2023の混雑状況はどうなのでしょうか。
2023年は行動規制がないため、大きな混雑が予想されます。
特にGW中の花火大会は他に開催しているところもないため、たくさんの人が訪れるでしょう。
しかしそれに対しては、何らかの交通規制などが行われるはずです。
チケット席も有料なので、お金を払った場合は「座れる場所がなくて花火が見れない!」ということはないですね。
万博記念公園花火2023のアクセスは?
漂うラスボス感。#太陽の塔#万博記念公園#花火 pic.twitter.com/xANyJvbUoc
— こ が (@kogamba_game) November 26, 2022
電車を使う場合は大阪モノレール「万博記念公園駅」「公園東駅」のどちらかを下車する必要があります。
また阪急バス・近鉄バス・京阪バスの各路線バスが運行していますので、そちらからも現地へ向かうことができますよ。
万博記念公園の公式サイトはこちら
万博記念公園花火2023の駐車場は?
調べたところ万博記念公園花火大会2023には駐車場がありません。
現地が駅近ということもあり、公共交通機関の利用を推奨しています。
また駅周辺ではコインパーキングが多く存在しますが、混雑で満車になる可能性が高く駐車するのは難しいでしょう。
スムーズに現地へ行くためには、車で行かない方が無難ですね。
▼外出先近くの空いている駐車場やコインパーキングを検索・予約!特P(とくぴー)
万博記念公園の花火を無料で見れる穴場はある?まとめ
今回は「万博記念公園の花火を無料で見れる穴場はある?」と題してお話ししました。
行動規制のない今年は花火大会などのイベントが楽しみですね。
花火大会は広範囲で見ることが可能なので、近くに訪れた際はぜひご覧になってみてくださいね。