関門海峡花火大会は、山口県下関市と福岡県北九州市門司区の両岸から打ち上げられる、西日本最大級の花火大会で毎年8月13日に開催されています。
約15,000発の花火が海峡上空を彩り、海と空からの祝福を感じることができるこの花火大会は、多くの人々に愛されています。
しかし、人気が高いだけに、見物する場所を確保するのはなかなか大変です。
そこで、今回は関門海峡花火大会を快適に楽しむための穴場スポットをご紹介します。
どれも素晴らしい眺めが楽しめる場所ばかりですので、ぜひ参考にしてください。
関門海峡花火大会2023の穴場スポットを紹介!
関門海峡花火大会は、毎年、下関側と門司側で合わせて約100万人もの人出があるそうです。
そんな人気の花火大会の中の楽しめる穴場スポットをご紹介します!
厳流島
🎆関門海峡花火大会🎆
関門海峡に浮かぶ巌流島にて撮影。剣豪宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘シーンを、夕焼けと花火が印象的なものに演出してくれました😄#関門海峡 #関門海峡花火大会 #巌流島 #花火大会 #花火 #ファインダー越しの私の世界 #写真好きな人と繋がりたい #2015年 pic.twitter.com/ymbMECKuAt— ✈︎セカオガ✈︎ (@Oga_Washinton) August 13, 2017
関門海峡の中央にある小さな島で、花火の真下から見ることができます。
ただし、船でしか行けないので、事前に予約が必要です。→http://www.kanmon-kisen.co.jp/route/ganryujima.html
火の山公園
2016.08.13 関門海峡花火大会
定番の火の山公園からの撮影。
打ち上げ場所が互いに離れてるので撮影難しかった。
橋を上手くいれるために構図かなり悩みました・・・。#写真撮ってる人と繋がりたい #coregraphy #花火 pic.twitter.com/YWuEX0b0Yi— daisuke (@dskopti) August 14, 2016
下関市の高台にある公園で、関門橋を背景に花火を見ることができます。
ただし、夜間は照明が少ないので注意が必要です。
彦島南公園
そして最後、関門海峡!
夕方と夜景を彦島南公園から。四国と違ってほんとに近いね。泳いで渡れそうw pic.twitter.com/DlDWLr31zQ— はにぽち@わくわくメイカー㌠ (@hanipoti) November 27, 2015
彦島の南端にある公園で、下関側と門司側の両方の花火を見渡すことができます。
ただし、交通アクセスが不便なので車で行くことをおすすめします。
ノーフォーク広場
北九州
関門橋…1箇所目
ノーフォーク広場駅から#一眼レフ📷#初心者🔰#カメラ好きな人と繋がりたい#写真撮ってる人と繋がりたい #写真好きな人とつながりたい pic.twitter.com/CHzn1ev1UP
— 写真垢 (@RY_9000D) October 31, 2017
門司港レトロ地区にある広場で、門司側の花火を見ることができます。
周辺には飲食店や観光施設も多いので、花火以外にも楽しむことができます。
▼ゆっくりとホテルから花火を鑑賞したい方はこちらも参考にしてみてくださいね!→関門海峡花火大会2023!見えるホテルはどこ?鑑賞できるおすすめ7選
関門海峡花火大会2023の穴場スポットを徹底解説!まとめ
今回は「関門海峡花火大会2023の穴場スポットを徹底解説!」と題してお話ししました。
穴場スポットを4か所ご紹介しましたが、また見つけましたら追記していきますのでお待ちくださいね!