みなさんはレターパックを使ったことはありますか?
レターパックさえ持っていればすごく手軽に荷物を送ることができます。
今回はそんなレターパックについて「レターパックはどこで買える?コンビニ?購入方法や発送方法まとめ」といった内容で調査していきます!
便利なレターパックですが、郵便局以外のどこで買えるのかご存知ではなかった方もいるのではないでしょうか。
レターパックを普段使っておられる方はもちろん、まだ使ったことがない方も要チェックの内容となっています!
レターパックはどこで買える?コンビニで買える?
レターパックって便利だよね
家に常備している。
大切な方へ無事届きますように☆。.:*・゜ pic.twitter.com/f0dXoUL1Lc— みきみき♡ (@AliceMikiAsa) July 18, 2023
とにかく便利なレターパックですが、「郵便局」はもちろん「コンビニ」でも購入可能となっています!
レターパックの購入が可能なコンビニはこちら!
・ファミリーマート(一部店舗のみ)
・ローソン
・100円ローソン
・デイリーヤマザキ
・ミニストップ
・セイコーマート
セブンイレブンやファミリーマートでは一部の店舗でしか販売していないので、ご注意ください。
必ず買いたい場合は、「郵便局」に行くのがおすすめです!
レターパックはネットで買える?
レターパックはネットでも購入可能となっています!
公式オンライン「郵便局ネットショップ」から購入が可能となっています。
しかし購入できる枚数が20枚からと制限があるので、ご注意ください。
レターパックの発送方法
ここでは気になるレターパックの発送方法についてまとめていきます!
発送方法は下記です。
宛先やご自身の情報を記載する必要があります。②レターパックに荷物を入れる
送りたい荷物をレターパック内に入れます。③問い合わせ番号シールを剥がして保管しておく
郵便物を追跡する際に必要な番号となりますので、しっかり保管しておきましょう。④ポストに投函する
最後はポストに入れるだけで完了です。
送料は?
送料は日本全国一律で520円もしくは370円となっています!
レターパックプラス:520円
レターパックライト:370円
送れるものは?
レターパックプラスの場合、A4ファイルサイズかつ4kg以内に入るものであれば送ることが可能。
一方レターパックライトの場合、A4ファイルサイズかつ4kg以内、そして厚さ3cm以内に入るものであれば送ることが可能となっています。
現金や貴金属等の貴重品及び爆発物や毒劇物等の危険物は送ることができません。
まとめ
今回は「レターパックはどこで買える?コンビニ?購入方法や発送方法まとめ」について調査してきました!
書類やちょっとした荷物を送りたい時にレターパックはすごく便利ですよね。
まだレターパックを活用したことがない方はぜひ、この機会に活用しみてください!