大人気のコーヒーショップであるスターバックス。
新作が出るとつい寄ってしまいますよね。
そんなスタバでは2杯目のおかわりができるサービスがあるのを知っていますか?
「ワンモアコーヒー」というサービスなのですが、利用できるメニューと出来ないメニューがあるそうなんです。
あまり詳しくないスタバユーザーには少し難しいですよね。
そこで今回は「スタバのおかわり対象メニューは?ワンモアコーヒーの利用法」を紹介していきます。
とってもお得なサービスなのでこの機会にぜひ利用してみてくださいね。
スタバのおかわり対象メニューは?
スタバです。
ワンモア、カフェミストです。#スタバ pic.twitter.com/6u1NPZpfzO
— nori-ko (@takutofuri) July 11, 2023
スタバのおかわりサービス「ワンモアコーヒー」は、対象のドリンクの2杯目が割引価格で購入できるシステムです。
ワンモアコーヒーの対象ドリンクは、「ドリップコーヒー」と「カフェミスト」の2種類となっています。
すべてのドリンクが対象ではないので、注意が必要ですね。
ホットとアイスを選ぶことが可能なので、全部で4種類のメニューを選ぶことができるんですよ。
またスタバのヘビーユーザーの方はコーヒー豆を変更したり、ミルクの割合を変えるなどして独自で楽しんでいるみたいですよ。
「スタバって高くないですか?」と後輩に聞かれたので『iPhoneから”ワンモアコーヒー”使ってみて。おかわり108円、どのサイズでもいいし、朝と夜で分けてもいいし、お店を変えてもいい。2杯飲むならLAWSONやファマリーマートより安いし最高だよ』と教えました。年300回通う僕がガチでオススメの味変は pic.twitter.com/nMgb0pAdo5
— しんぱぱ✨スタバ×旅行×お金 (@shinpapa8888) April 16, 2023
毎日1〜2杯珈琲飲むからスタバのワンモアコーヒーをフル活用してる。2杯目を100円でコーヒー、150円でカフェオレ(カフェミスト)飲めるってすごいよね。しかも豆乳、ブレべ、オーツ/アーモンドミルクに変更しても同料金。 pic.twitter.com/pON1yPq0YQ
— 痺れ麻婆麺倍辛 (@shibikara_ol) February 6, 2023
SNSでは、おすすめのカスタマイズ方法を紹介している投稿が多く存在しました。
自分自身でカスタマイズをいろいろ試してみるのも楽しそうですね。
スタバのおかわり対象ワンモアコーヒーの注文方法
カフェミストもワンモアできるから、いつも2杯頼みます!スタバはワンモア必須ですよね! pic.twitter.com/7rGJ7Zyvuy
— シュウ隊長 よかめし隊 (@yokameshitai) January 9, 2023
ワンモアコーヒーの注文方法はシンプルで、そこまで難しくはありません。
1杯目を購入した時のレシートにワンモアコーヒーのチケットが印字されているので、それで2杯目を購入するだけです。
ちなみにモバイルオーダーの場合は、アプリ内でチケットが発行されます。
そのチケットを使ってドリンクを注文すれば、ワンモアコーヒーの価格を適応させることができますよ。
今夜も戦いは続くのである
スタバのワンモアコーヒー(110円)ありがたい🥹 pic.twitter.com/Jf9BFpsuI0— cafe_zardL2 (@zardl2) June 26, 2023
スタバのコーヒーはおかわり100円なんだけど、実は+50円でカフェラテ(カフェミスト)にできるんです
ワンモアコーヒー 100円
カフェミストに変更+50円
ホワイトモカシロップ追加+50円
計:200円+税で甘いラテがのめる🤍
朝出勤前にコーヒーを買って、疲れた退勤後これを飲むのがマイルーティーン🕊 pic.twitter.com/Eub9UqO6kn— レモンサワー🍋 (@garigari_mezas) June 7, 2022
2杯目がドリップコーヒーであれば150円(税別)、カフェミストであれば200円(税別)で購入することができます。
通常の価格よりもだいぶお得なので、ぜひ利用しておきたいところですよね。
ちなみにワンモアコーヒーは同じ店舗で利用しなくても大丈夫ですよ!
1杯目は職場の近くのスタバで購入し、2杯目は自宅の近くのスタバで購入するなんてことも可能です。
スタバのワンモアコーヒーですが、1杯目の会計時に
「ワンモアコーヒーでもう1杯」と言えば、並びなおさずに2杯買えます😆知りませんでした笑😆#Twitterでしった知識 pic.twitter.com/4epEySDE7E
— ふく@朝活×読書×副業 (@cinq45611) December 18, 2022
ちなみにこんな投稿も見つけることができました。
1杯目のお会計時に2杯目も購入することができるみたいです。
これなら「2杯目来店できなかった〜!」ということもありませんね!
スタバのおかわり対象ワンモアコーヒーの注意点
今日はレッスンの合間に、コンクールを受ける生徒の2次予選(ここまでは駒を進めるだろうという前提)の曲決め。
すでに候補曲は絞りつつあるけど、自分でも弾いてみたら、唖然とするようなでき、、なさ。気分転換にスタバ。
ワンモア、ノーファットミルクカスタマイズ。#スタバ pic.twitter.com/mccAMTbvVS— nori-ko (@takutofuri) July 3, 2023
スタバのおかわり対象ワンモアコーヒーの注意点が気になりますよね?
せっかく利用しようと思っても利用することができない、そんな事態を防ぐために押さえておきたいポイントを紹介していきます。
【レシートを紛失すると利用が出来ない】
1杯目のレシートがワンモアコーヒーのチケットになっているので、紛失してしまうとサービスを受けることが出来ません。
うっかりレシートを捨ててしまう人は注意しておく必要がありますね。
【1杯目のサイズよりも大きいサイズは注文できない】
1杯目のサイズがトールサイズだった場合、2杯目のドリンクサイズは同じサイズかそれより小さいサイズでなければ注文することはできません。
「2杯目はお得だから一番大きいサイズにしよう」なんてことはできないんですね。
ワンモアコーヒーを前提に注文する場合は、サイズも考えて注文した方がいいでしょう。
【ワンモアコーヒーは当日限り有効】
ワンモアコーヒーのチケットは当日限り有効です。
お店はどの店舗でもいいのですが、チケットを後日繰り越しで利用することはできないので注意しましょう。
スタバが閉店すると同時に有効期限が終わってしまいます。
スタバのおかわり対象メニューは?ワンモアコーヒーの利用法まとめ
今回は「スタバのおかわり対象メニューは?ワンモアコーヒーの利用法」を紹介しました。
大人気のコーヒーショップのスタバですが、少し割高なのがネックですよね。
しかし対象ドリンクを購入すれば、お得に2杯目を楽しむことができる「ワンモアコーヒー」というサービスがあります。
かなりお得にドリンクを購入することができるので、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。