東京のお台場付近にある東京ジョイポリス。
室内型の遊園地ということもあり天候に左右されることなく楽しめるのが特徴的です!
今回はそんなジョイポリスの「ジョイポリスの待ち時間がリアルタイムでわかる方法は?」について大調査!
非常に人気施設ということもあり、普段から混んでいる印象ですが実際のところはどうなのか調査していきましょう!
ジョイポリスの混雑状況は?
ジョイポリス全体的に混雑 pic.twitter.com/WVNYGVhA1z
— メエプル (@meprgame) April 16, 2023
ジョイポリス
まぁまぁの混雑 pic.twitter.com/Ef6Wf4Z5di— メエプル (@meprgame) April 29, 2023
ここからは気になるジョイポリスの混雑状況を平日と土日でそれぞれ見ていきます。
今後ジョイポリスに行こうと考えている方は参考にしてください!
平日
ジョイポリスのコラボアトラクション、
初日だけど平日なのにも関わらず25分待ち。 pic.twitter.com/6mbK4O2qOq— けんP (@ken1500) February 14, 2023
非常に混雑している印象が強いジョイポリスですが、平日は非常に空いています!
学生の長期休暇期間や新アトラクションのオープン日は比較的混みやすくなりますが、それでも待ち時間30分程度と有名テーマパークなんかと比べると全然マシですね!
人気アトラクションとなると1時間程度の待ち時間が発生することもあるので、要注意です。
平日の午前中が最も混雑を避けれる時間帯でしょう。
土日
GWの #ジョイポリス
混雑してるかなと思ってたけど昨年の年末に行った時よりかはましだったと思う。
夕方頃のVRに並んだ90分待ちが一番きつかった。
子供はトランスフォーマーが一番好きで2回も乗っていたけど私は1回で少し酔ったので2回目やめときました。アラフォーにはきつい。 pic.twitter.com/ca5B1kngoy
— Ayakaaaa (@Ayakkkkkkkkka1) May 7, 2023
土日は非常に混雑が予測されます。
平均的な待ち時間が50分程度と、平日の2〜3倍ぐらいの待ち時間にはなることが多々あります。
平日同様、午前中は比較的混雑がマシな時間帯ではありますが、午後になると非常に賑わってくるので要注意です!
ちなみに、GWや夏休みなどの大型連休は1時間まちは当たり前で、長いと90分程度の待ち時間が発生することもあります。
混雑が苦手な方は、なるべく大型連休を避けるようにしましょう!
次の日が休みだったり、観光だったりする場合は、宿泊プランを検討しておくのも1つのアイデアです!
宿泊できれば、ゆっくり帰ることもできますね!
ジョイポリス周辺のホテル宿泊はこちらから予約できます!
ジョイポリスの待ち時間はリアルタイムでわかる?
残念ながら公式にリアルタイムの待ち時間を知る方法はありません。
公式Twitterもありますが、リアルタイムな待ち時間は配信されていないです。
そこで公式に知ることはできませんが、リアルタイムで待ち時間を知れる可能性がある方法を紹介します!
SNSの活用
今のところ遊びやすい。#ジョイポリス#待ち時間 pic.twitter.com/qyNI1aSDKE
— こに (@thrillridepark) April 28, 2019
SNSの活用、特にTwitterの活用がおすすめです。
上記のツイートのように、ジョイポリスに遊びに来ている人が各アトラクションの待ち時間を発信してくれていることがあります。
こういった情報を参考にすると比較的リアルタイムでの情報をキャッチすることができます。
検索欄に「ジョイポリス」「ジョイポリス 待ち時間」などのワードを入れて検索するといいでしょう!
ジョイポリスに行きたい方は東京ジョイポリスの割引券を利用するといいですよ。
まとめ
「ジョイポリスの待ち時間がリアルタイムでわかる方法は?」について大調査してきました!
大変大人気のジョイポリスですが、平日であれば比較的ゆっくりと楽しむことができそうです。
事前にSNSなどで情報をしっかりと収集してからジョイポリスに向かいましょう!